週一回の元気のもと
2003年12月2日今日テレの「明日天気になぁれ」にはまっている。見た後すごくパワーをもらえる気がする。
素直になること、これを思い出させてくれる。日々の生活の中で、怒ってもいい、面倒くさがってもいい、泣いてもいいのに、真正面から人生に取り組んでるつもりでも、そんな基本的なことを「格好悪い」って避けてる自分に気が付く。
朝になれば黄金のまん丸朝日がのぼり、夕方には空中ピンク色に巻き込むほどの黄金の夕日が沈む。
いいじゃない、それに単純に感動するような毎日で。
同じようなものに長くつしたのぴっぴという作品がある。本じゃなくてビデオ。うちの母親が小さい頃外国で見たものらしいから、実際ぴっぴはもうおばあちゃんだろう。
だけど、あの自由な生き方、決して屈しない生き方、楽しもうとする生き方を見ると、「私も頑張ろう」と素直に思える。
そう、きっと世間のいろんなことにまみれて、人間の一番大切なことを忘れかけてる。
素直になれば、もっといろんなことが楽しく思える。
「人生はそんなに捨てたもんじゃないよ」
今は素直にそれを信じることができる。
たった一つの物語だけど、そのたった一つでこんな深く考える私は単純なのかもしれないけど、私にとって週一回の元気のもと。
素直になること、これを思い出させてくれる。日々の生活の中で、怒ってもいい、面倒くさがってもいい、泣いてもいいのに、真正面から人生に取り組んでるつもりでも、そんな基本的なことを「格好悪い」って避けてる自分に気が付く。
朝になれば黄金のまん丸朝日がのぼり、夕方には空中ピンク色に巻き込むほどの黄金の夕日が沈む。
いいじゃない、それに単純に感動するような毎日で。
同じようなものに長くつしたのぴっぴという作品がある。本じゃなくてビデオ。うちの母親が小さい頃外国で見たものらしいから、実際ぴっぴはもうおばあちゃんだろう。
だけど、あの自由な生き方、決して屈しない生き方、楽しもうとする生き方を見ると、「私も頑張ろう」と素直に思える。
そう、きっと世間のいろんなことにまみれて、人間の一番大切なことを忘れかけてる。
素直になれば、もっといろんなことが楽しく思える。
「人生はそんなに捨てたもんじゃないよ」
今は素直にそれを信じることができる。
たった一つの物語だけど、そのたった一つでこんな深く考える私は単純なのかもしれないけど、私にとって週一回の元気のもと。
コメント